電光石火の逆を行け!!

マイペースに。日々の育児・家事・株・妊活などなど…

出汁パックの中身の使い道

出汁をとった後の出汁パック、どうしていますか?

※出汁パックとは出汁の材料が粉砕されて麦茶パックみたいな状態になっているものです。

 

 

出汁パックと私

私は顆粒だしが好きです。

楽だし、普通においしいし。

ただ離乳食の時期はさすがにだしをとった方がいいんだろうな~と思って、長男の時は昆布とかつお節でだしをとったりしていました。

離乳食完了期で出汁パックの存在に気付き(それまで知らなかった)、出汁パックを使うようになりました。次男の時は最初から出汁パックでした。

でも使うのは、離乳食にのみ!

やっぱり顆粒だしの方が楽だし、出汁をとった後の出汁パックを捨てる罪悪感が無いから。あのパック、結構いいものがたくさん入っているとは思うのですがどうにも使い道がありません。

ふりかけにする、とか書いてありましたが、塩分が無いのでそのままではふりかけにはならないし、わざわざひと手間加えるほどのマメさは私にはありません。

で、出汁をとった後のパックはポイっと捨てていました。

 

 

これだ!

我が家で使っているものは一袋に30パックとか入っているので、離乳食だけに使っているとどうしても使い切れません。離乳食もそうそういつまでも作るわけではありませんし、まあ残りますよね。

毎日の味噌汁は顆粒だし派なので使わないし、せいぜい茶わん蒸しの時に使う程度でした。茶碗蒸しだとパックの中身までは使えません。

これではもったいない!と思って色々試してみた中で一番良かったのがこれです。

  • お好み焼き
  • たこ焼き

市販の粉を使って作る時に材料の「水」のところを出汁パックでとっただし汁(冷ましたもの)に変えて作っていたのですが、その時にパックを破いて中身も入れてしまうのです!

先に破いてから出汁をとると鍋がざらついて洗うのが大変なので、出汁をとった後でパックを破いて中身を入れるのが良いと思います。

特にたこ焼きは焼いているときから出汁のにおいがしてよかった!

生地がざらつくかな~と心配だったのですが、特に影響は無く、旨味の強いたこ焼きやお好み焼きが出来ました。

 

まとめ

たこ焼きもお好み焼きもお店で食べると調味料が気になって、1歳代の子は取り分けもしづらいのですが、家で作るのであれば、取り分けのしやすいメニューですよね。

だしで薄めに作ってもいいし、野菜を増やしてもいいし、ソースやマヨネーズはかけなくても小さいうちはモリモリ食べてくれます。そこに出汁パックの中身が入ればさらに栄養満点!カルシウムも取れます。

それでもすべてのパックの中身まで使い切るのは難しいですが、今まで捨てていた出汁パックの一部だけでも救済できるのはうれしいですね。

使用済みの出汁パックを捨てている方は、ぜひ一度お試しください。